秋学期のお知らせ
秋学期が始まります!日本語で講義される日吉のロシア関係科目を紹介します。秋学期には三田祭「ロシア語の森」への参加やロシア語フェスタも企画しています。がんばって勉強を続けましょう! 地域文化論II(日吉)ロシア生活文化基礎担当:熊野谷葉子広いロシアの地理的環境と歴史的経緯を押さえながら、都市と農村の暮らしを見ていきます。モスクワとペテルブルグの風景や歴史の違い、現在の衣食住を形成してきた都会と田舎の […]
秋学期が始まります!日本語で講義される日吉のロシア関係科目を紹介します。秋学期には三田祭「ロシア語の森」への参加やロシア語フェスタも企画しています。がんばって勉強を続けましょう! 地域文化論II(日吉)ロシア生活文化基礎担当:熊野谷葉子広いロシアの地理的環境と歴史的経緯を押さえながら、都市と農村の暮らしを見ていきます。モスクワとペテルブルグの風景や歴史の違い、現在の衣食住を形成してきた都会と田舎の […]
慶應唯一のロシア関連サークルの入会はこちら
2022年3月23日、2021年度の卒業式が行われました。大学生活後半の2年間は、ロシア語圏へ旅することもままならず、卒業直前はウクライナやロシアの友達を案じて辛いことも多い学年でしたが、4年間コツコツと学んだこと、体験したことは確実にみんなの力になっています。これからはあなたも「ロシア語三田会」(非公式)会員 、時々学窓を思い出しつつ、充実した人生を歩まれますように!時には大学に遊びに来てくださ […]
・日本語版 ・Русский ・Украинский Emergency Statement on the Russian Government’s Invasion of Ukraine We, the academic staff of Keio University who engage in education and research on Russia, Eastern Europe, […]
・日本語版 ・Русский ・English Викладачі-Волонтери повної та неповної зайнятості університету Кейо Ми, ті, хто проводять дослідження та надають освіту про Росію, Східну Європу та Євразію в університеті Кейо, […]
・日本語版 ・Украинский ・English Инициатива преподавателей Университета Кэйо Мы, научный и преподавательский состав Университета Кэйо, чья профессиональнаядеятельность связана с Россией, странами Восточной […]
・Русский ・Украинский ・English 慶應義塾大学教員有志 我々、慶應義塾大学でロシア・東欧・ユーラシアに関する研究と教育を行う者は、ロシア政府によるウクライナへの軍事侵攻を強く非難し、即時停戦を求めます。 また同時に、ウクライナとロシアの両国に対し、また全世界に対して、すべてのウクライナ語話者およびロシア語話者、ウクライナ国民およびロシア国民に対する、迫害・差別・誹謗中傷・ […]
12月18日(土)14:00開場&zoomオープン すぐにOBからのメッセージやミニ講演がありますのでお見逃しなく! 本年度の発表は、すべて動画で構成されています。 ロシア語を学ぶ学生たちがロシア語で話したり演じたりした動画を出品しています。 途中、ロシアに関するクイズや留学報告など、ロシア語はちょっとひとやすみして日本語で行う時間もあります。 密度の濃い3時間をお楽しみください。
法学部4年生が中心になって、2021年度三田祭(11月20日~24日)に参加しました。 三田キャンパス南校舎431教室でパネル展示、動画上映、論文集配布などが行われ、 連日多くの参加者がありました! ミニ講演や、ロシア留学中の学生が生出演するチャレンジ企画など、 とても意欲的な取り組みとなりました。
今年はやります! 2021年12月18日(土)午後、日吉のシンポジウムスペースをベースに、オンラインも併用します