法学部のロシア語カリキュラム

入学手続き時に「ロシア語インテ」(インテンシブコース)か,「ロシア語」(レギュラ―コース)かを選びます。

インテンシブコースは,1・2年次に週4コマずつ,3・4年次にも週3コマずつ,ネイティブを含む講師陣の連携のもとで学ぶ充実コースです。少人数クラスなので「ロシア語ゼミ」といった雰囲気で,卒業後も続く人間関係を築くことができます。

ロシア語を実践的に使いたい人,ロシアへ留学したい人,ロシア研究をしたい人には特に「ロシア語インテ」がおすすめです。

レギュラーコースでは,1・2年次に各週2回,ロシア語を必修科目として学ぶコースです。基礎文法をきっちり押さえ,2年次にはネイティブの先生による会話と作文の授業もあります。

必修で身に着けた文法の知識を使って,外国語教育研究センターの「ロシア語表現技法」や,3・4年次の「ロシア語V」,インテンシブ科目などを自ら選択して実践的なロシア語力をつける,自主性を重んじるコースです。

日吉では,「地域文化論ロシア」I~IVでロシアの社会と文化について学びます。

I, IIではロシアの地理,歴史,宗教,民俗などロシア文化の基礎を学び,III, IVでは学外から講師をお招きして中央アジアやシベリアの話,あるいは美術や音楽など,個別のテーマについて深く学びます。

三田では政治学科の「現代ロシア論」「文献講読(露)」のほか,大串敦ゼミ熊野谷葉子人文研究会でロシア語圏の政治や社会,文化について自ら研究できます。

インテンシブコースを修了した人には「インテンシブ修了証」,語学の成績が特に優秀だった人には「成績優秀者表彰状」,人文研究会ロシアで研究論文を提出し認められた人には「副専攻認定証(ロシアの文化と社会)」が授与されます。

慶應法学部で学ぶロシアの文化と社会の最新記事8件